実施報告

「古代から室町時代の吾妻(久米)地域」実施報告

11月28日(月)、松が丘Yuiの一緒に考える会「古代から室町時代の吾妻(久米)地域」を開催しました。<久米の松田さんによるお話>日 時:2022年11月28日13:30~15:30テーマ:古代から室町時代の吾妻(久米)地域場 所:松が丘中...
写真館

皆既月食

11月8日(火)の皆既月食の写真を撮りました。部分食から皆既食までです。(注)写真はクリックすると拡大します。天王星の潜入開始と出現開始の写真を撮りましたが、出現開始の写真では天王星が見えませんでした。潜入開始時の天王星は、左下の白い星です...
開催案内

第12回一緒に考えよう!「古代から室町時代の吾妻(久米)地域」開催案内

古代から室町時代の吾妻(久米)地域地誌学って、ご存知ですか?私達の住んでいる吾妻(久米)地域は、どのような歴史を経てきたのか、そして、先代から受け継がれた人々の暮らしは?“歩こう会”でよくご一緒する、久米の松田さんに、お願いして、お話をお聞...
実施報告

「スマホの使い方を一緒に練習しよう!」第4回目実施報告

令和4年10月31日(月)、松が丘Yuiの一緒に考える会「スマホの使い方を一緒に練習しよう!」第4回目を開催しました。日 時:2022年10月31日13:30~15:00テーマ:今後の進め方、トラブル対策、スマホ用語集場 所:松が丘中央会館...
写真館

清瀬金山緑地公園のコスモス畑

清瀬金山緑地公園のコスモス畑に行った。畑一面に咲く満開のコスモスは圧巻。(注)写真はクリックすると拡大します。
実施報告

「スマホの使い方を一緒に練習しよう!」第3回目実施報告

令和4年10月17日(月)、松が丘Yuiの一緒に考える会「スマホの使い方を一緒に練習しよう!」第3回目を開催しました。<検索方法について実際にスマホを操作>日 時:2022年10月17日13:30~15:30テーマ:検索の使い方場 所:松が...
写真館

比良の丘の「ひまわり畑」

所沢で一番高い比良の丘に行った。比良の丘は、狭山丘陵の西端に位置し、標高155mから所沢全域を見渡せる絶景の丘。ひまわりの花が満開なのには驚いた。(注)クリックすると拡大します。
写真館

リュウゼツラン(竜舌蘭、アオノリュウゼツラン)

所沢の「じゅうにん坂」の近くの家で、数十年に一度だけ開花する「リュウゼツラン(竜舌蘭、アオノリュウゼツラン)」が咲いていた。
実施報告

「スマホの使い方を一緒に練習しよう!」第2回目実施報告

令和4年7月11日(月)、松が丘Yuiの一緒に考える会「スマホの使い方を一緒に練習しよう!」第2回目を開催しました。<本日の課題とスマホでの操作方法の説明>日 時:2022年7月11日13:30~15:30テーマ:WiFiの設定とLINEの...
実施報告

「スマホの使い方を一緒に練習しよう!」実施報告

令和4年7月4日(月)、松が丘Yuiの一緒に考える会「スマホの使い方を一緒に練習しよう!」を開催しました。<23名が参加した「松が丘Yuiの一緒に考える会」>日 時:2022年7月4日13:30~15:30テーマ:スマホの使い方を一緒に練習...